
こんにちは!グッドライフクリニック西町南です!
地域の健康サークルからのご依頼で、健康教室を開催いたしました。今回のテーマは「雪道での転倒予防」
雪道での歩き方のポイントや、準備の重要性についてお伝えしながら、バランスが取りやすくなる身体の使い方をスラックレールを用いて実践いたしました。
雪道を歩く上での準備として
- 滑りにくい靴を用意する
- 時間に余裕を持つ
- 両手をふさがない
- 砂をまきながら歩く
- 杖にアイスピックをつける などがあります。
身体の使い方について
運動前に体の状態を確認しました。今回は片足立ちや足踏みで体の安定感やふらつきの程度を確認してから始めました。まず足の裏を整え、その後椅子に座ってスラックレールを使った運動を行いました。スラックレールの特性を活かし、体幹機能を活性化させながら、普段とは違う動きを取り入れることで、座っていても汗をかくほどでした。
運動前に行った片足立ちや足踏みは、ほとんどの方が楽にできるようになっていました!
参加者の皆様からは、以下のような感想をいただきました
- 「体が楽になった」
- 「歩きやすくなった」
- 「楽しかった」
- 「わかりやすかった」
- 「スラックレールを家でも使いたい」
スラックレールを使うメリット
スラックレールを使うことで体幹がしっかりし、余分な緊張が取れて運動がしやすくなります。 体幹機能の活性化だけでなく、体幹機能が活性化した状態で運動を行うことで、余分な緊張が減り、運動がしやすくなる効果があります。今後もスラックレールを使って、地域の皆様の健康維持に貢献し、少しでもお力になれるように努めてまいります。