
こんにちは!グッドライフクリニック西町南です!
9月17日、9月24日と二週にわたり、西区の男性向けの運動教室で講師として参加しました!
テーマは1週目が足部を中心にアプローチを行い、体のコアや精神面への働きかけ、2週目は歩行とバランスを中心にアプローチを行いました。
スラックレールという半筒状の柔らかすぎず、硬すぎない材質の道具を使用しました。
スラックレールの特性を利用し、足部の骨への刺激、不安定場面での足部の協調性から全身性の協調的な運動、コアへの感覚入力、不安定性を利用した緊張感や集中力を養う、日常的には使わない部分(非習慣的な動き)への働きかけを行うことで、筋力向上、バランス能力向上、精神面への賦活を狙った。また腰痛や膝痛を中心とした慢性疼痛へもアプローチ。
さらに男性の特徴として社会交流が不得手な方が多いこともあり、他者との協調性、参加者同士の距離感を縮めることや一体感をだし、繋がりを作っていくという目的でグループワークを実施。
はじめて使用する道具であったり、非習慣的な動きであったりして、多少の混乱、緊張や運動による疲労などみられたました。
我々が大切にした点としては、簡単すぎず難しすぎないこと、馴染みのない動きをいれること、自分の体に意識を向けられるような声掛けやワーク、ありきたりの運動ではなくチャレンジできたり楽しめたりすること、筋力のみではなく全身の協調性も取り入れたこと。周りとの比較ではなく自分の変化に気づいてもらうこと、自分の現在地を知ることなどがある。
結果として、参加された方々からその場での変化を実感してもらえたことはもちろん、運動教室の場の雰囲気が良くなった印象を受けたり、参加された方々の表情がよくなっていたり、生活の中での気づきがあった方もいたりといった効果・改善が得られました!
今後は、即時的な効果だけではなく、持続的な効果も得られることがわかったので、スラックレールの普及、ワークのバリエーション増大、定期的な運動教室の開催など取り組み、地域貢献、当院での利用者増に向けて活動していきたいと考えております!
理学療法士 西村、佐齊