肥満外来、生活習慣病に特化した完全予約制クリニック

オンライン予約
外来
アクセス
口コミを書く
公式LINE
Instagram

アレルギーとは?

アレルギーとは、免疫系が本来は無害である物質(アレルゲン)に対して過剰な反応を示す状態です。これにより、身体にさまざまな症状が現れます。アレルギーの主な種類には、花粉症、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、喘息などがあります。

アレルギーのメカニズム

アレルギーは、免疫系がアレルゲンに対して異常に強い反応を示すことから始まります。一般的なメカニズムは以下の通りです。

1.感作(Sensitization)

 初めてアレルゲンに接触すると、体内の免疫系がこの物質を危険と認識し、IgE抗体を作ります。

2.再暴露(Re-exposure)

 再度同じアレルゲンに接触すると、IgE抗体がマスト細胞(肥満細胞)に結合しているため、これらの細胞が活性化され、ヒスタミンなどの化学物質を放出します。

3.症状の発現

 これらの化学物質が血管や神経に作用し、くしゃみ、かゆみ、発疹、気管支収縮などのアレルギー症状を引き起こします。

アレルギーの原因

アレルギーの原因となるアレルゲンは多岐にわたります。主な原因には以下のものがあります。

環境アレルゲン:花粉、ダニ、カビ、ペットの毛

食物アレルゲン:卵、乳製品、ナッツ、魚介類

職業性アレルゲン:化学物質、ラテックス

・その他:薬物、虫刺され

アレルギーの検査

当院では、アレルギーの正確な診断のために最新の検査方法を導入しています。具体的には、血液検査を用いて39種類のアレルゲンを一度に検査できる「View39」を使用しています。これにより、患者様のアレルギー原因物質を迅速かつ正確に特定することが可能です。

View39の特徴

迅速な結果:採血後、短期間で検査結果が得られます。

多種類のアレルゲン検査:一度の採血で39種類のアレルゲンを網羅的にチェックします。

アレルギーの治療方法

アレルギー治療の基本は、アレルゲンを避けることですが、具体的な治療方法には以下のようなものがあります。

1.薬物療法

 抗ヒスタミン薬、ステロイド、ロイコトリエン受容体拮抗薬などが使用されます。これにより、症状を緩和し、日常生活を改善します。

2.免疫療法(アレルゲン免疫療法)

 アレルゲンを少量ずつ体内に投与することで、免疫系の反応を徐々に減少させる治療法です。これには、皮下注射(SCIT)や舌下免疫療法(SLIT)があります。(※現在、当院では実施しておりません)

3.環境管理と予防

アレルゲンの回避策を指導し、生活環境の改善を図ります。例えば、家庭内のダニ対策や花粉シーズンの外出時の注意点などがあります。

4.食事療法

 食物アレルギーの場合、アレルゲンとなる食品を除去する食事指導を行います。

当院のアレルギー外来

 当院のアレルギー外来では、症状やアレルゲンから各種検査を提案し、治療を提供いたします。アレルギーにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。予約はお電話または当院のウェブサイトから承っております。患者様の健康な生活をサポートするため、スタッフ一同、全力で対応させていただきます。

PAGE TOP
PAGE TOP