本日6月12日(木)18時30分より「第5回みんなのケア会」を開催いたしました。
今回は14名の方にご参加いただき、以下の2つのテーマについて情報共有を行いました。
■ 本日のテーマ
- 鎮痛薬全般とツートラムについて
日々の在宅診療・介護現場でよく使われる鎮痛薬の使い分けや注意点について解説しました。 - 社労士・出町様によるご講演
「介護業界の人手不足対策と定着率アップのための労務管理 ~最新助成金活用のポイント~」
現場で活用できる実践的な労務管理や助成金情報を中心にお話いただきました。


■ みんなのケア会とは?
「みんなのケア会」は、在宅医療・介護に携わる皆様を対象に、
最新の医薬品情報や各分野の専門家による実践的な情報提供を目的として、
毎月第2木曜日 18:30~19:30に定期開催しています。
■ 次回のご案内(第6回)
- 開催日:2025年7月10日(木)18:30~19:30
- テーマ:
・「骨粗鬆症の薬について」
・「老人ホーム紹介会社から見た在宅介護の現状と課題」
今後も皆様のご参加を心よりお待ちしております。
在宅医療・介護に関わる日々の実務に役立つ情報を、わかりやすくお届けしてまいります。
